|
会場イメージ
|
出展企業が展示製品・技術についてセミナー講演を行います。
気になる企業や製品・技術をより深く知れる機会ですので、ぜひ受講ください!
会場:展示会特設会場
※受講希望の方は会場へ直接お越しください。
※満席になった場合は、立ち見あるいはご聴講いただけない可能性がございます。
※セミナーによっては、講演言語が日本語ではない場合通訳提供がない場合がございます。
あらかじめご了承ください。
(敬称略)※都合によりプログラムの内容が変更になる場合もございます。あらかじめご了承ください。
3月15日(水)
脱炭素化推進に向けて ~考え方と取り組み例~
パーソルプロセス&テクノロジー (株)
2022年4月より企業の脱炭素化に向け、人的な支援を提供してきました。事例も含め脱炭素化推進の取り組み方をご説明します。
日時: 3月15日 (水) 10:30 ~ 11:00
会場: 脱炭素経営 実現セミナー会場I
プレゼンテーション言語: 日本語
省エネをやり尽くした先の、さらに大幅コスト削減へ
さつき (株)
工場・冷凍冷蔵倉庫などへの次世代省エネ技術(特許取得) 節電ユニット「ecomo」 および冷媒撹拌装置「αESG」
日時: 3月15日 (水) 11:30 ~ 12:00
会場: 脱炭素経営 実現セミナー会場H
プレゼンテーション言語: 日本語
PV・蓄電池・EV導入!EMSで差がつく!ダイヘンのSynergy Link
(株) ダイヘン
革新的なEMS「Synergy Link」を標準搭載し、太陽光発電電力を最大活用する自家消費パッケージ(PV・蓄電池・EV)を紹介します。
日時: 3月15日 (水) 11:30 ~ 12:00
会場: 脱炭素経営 実現セミナー会場I
プレゼンテーション言語: 日本語
環境価値のクレジット化で日本のカーボンニュートラル実現へ
Waara (株)
環境への取り組みの①インプット(育成)と②アウトプット(クレジット創出)を行うことで、環境価値の創出加速、結果目標達成へ
日時: 3月15日 (水) 12:30 ~ 13:00
会場: 脱炭素経営 実現セミナー会場H
プレゼンテーション言語: 日本語
省電力発熱シートシステム
(株) ワイバーン
期待の発熱特性を組込め、スマホ連携のBLE制御装置を持つ,薄く軽い且つ曲面屈曲自在なステンレス素材の省電力発熱シートです。
日時: 3月15日 (水) 12:30 ~ 13:00
会場: 脱炭素経営 実現セミナー会場I
プレゼンテーション言語: 日本語
脱炭素社会実現に向けて丸紅グループができること
丸紅グループ
再生可能エネルギーによる電力発電、調達から供給、物流を担う商用EVや、その効率的な配車システムに至るまでを詳しくご紹介
日時: 3月15日 (水) 13:30 ~ 14:00
会場: 脱炭素経営 実現セミナー会場H
プレゼンテーション言語: 日本語
CO2をゼロにするための組織体制について
(株) PID
CO2ゼロの組織になるために、必要なデータ収集及び削減のアクションプラン分析を行える組織及びシステムについて
日時: 3月15日 (水) 13:30 ~ 14:00
会場: 脱炭素経営 実現セミナー会場I
プレゼンテーション言語: 日本語
ゼロエネルギーで冷却できる新素材 放射冷却素材SPACECOOL
SPACECOOL (株)
放射冷却技術を用いた新素材SPACECOOL。
ゼロエネルギーで冷却できるこの素材で脱炭素の実現・暑熱環境の改善に貢献します。
日時: 3月15日 (水) 14:30 ~ 15:00
会場: 脱炭素経営 実現セミナー会場I
プレゼンテーション言語: 日本語
Green Hydrogen Production & Seasonal Storage
GREEN GRID INC.
GGI’s GreenGold kit? optimizes green hydrogen production with seasonal storage to provide clean energy all year.
日時: 3月15日 (水) 15:30 ~ 16:00
会場: 脱炭素経営 実現セミナー会場I
プレゼンテーション言語: 英語
(敬称略)※都合によりプログラムの内容が変更になる場合もございます。あらかじめご了承ください。
3月16日(木)
パートナーと実現する、GHG排出量削減ソリューション
(株) ゼロボード
GHG算定の次は削減フェーズへ。全方位に連携したパートナーが提供する多種多彩なGHG排出量削減施策をご紹介します。
日時: 3月16日 (木) 10:30 ~ 11:00
会場: 脱炭素経営 実現セミナー会場H
プレゼンテーション言語: 日本語
「低炭素社会のデジタルトランスフォーメーションの課題」
脱炭素で業績アップ!中堅・中小企業のための脱炭素化対策を解説
(株) 船井総合研究所
中堅・中小企業が脱炭素に取り組みながら自社の業績をアップさせるための方法について解説させていただきます。
日時: 3月16日 (木) 11:30 ~ 12:00
会場: 脱炭素経営 実現セミナー会場H
プレゼンテーション言語: 日本語
GX経営シミューレーターが実現するコストとCO2削減の両立
(株) グリッド
複数のシナリオに基づき、 CO2 だけでなくコストも削減する最適な事業計画を策定する新しい経営シミュレーションのご紹介です
日時: 3月16日 (木) 11:30 ~ 12:00
会場: 脱炭素経営 実現セミナー会場I
プレゼンテーション言語: 日本語
【速報】脱炭素経営でのカーボンクレジットの活用・確保の最前線
(株) フェイガー
自社努力と同時になぜカーボンクレジットが今必要なのか?低コストでの目標達成とPR獲得に向けて、最新事例と市場予測を発表
日時: 3月16日 (木) 12:30 ~ 13:00
会場: 脱炭素経営 実現セミナー会場H
プレゼンテーション言語: 日本語
脱炭素経営実現に向けて求められるGXマネジメントとは
アビームコンサルティング (株)
省エネ法改正やRE100の技術要件改定等の最新ルールも踏まえ、経営と脱炭素を両立するための要諦について解説します。
日時: 3月16日 (木) 12:30 ~ 13:00
会場: 脱炭素経営 実現セミナー会場I
プレゼンテーション言語: 日本語
CO2排出量可視化を徹底解説!サプライチェーン全体の脱炭素経営
booost technologies (株)
サプライチェーン全体のCO2排出量見える化について、NET-ZEROリーダーの導入事例を交えながらご紹介いたします。
日時: 3月16日 (木) 13:30 ~ 14:00
会場: 脱炭素経営 実現セミナー会場H
プレゼンテーション言語: 日本語
ビジネスチャンスを創出し企業を元気にする脱炭素3計画
MUZINZOU
教育計画・経営計画・事業計画の脱炭素3計画が企業価値を高め、新市場を創出する!うまくいく独自戦略の立て方がここにある。
日時: 3月16日 (木) 13:30 ~ 14:00
会場: 脱炭素経営 実現セミナー会場I
プレゼンテーション言語: 日本語
GX人材で実現する脱炭素経営~GX人材育成が企業のGXを加速する~
スキルアップAI (株)
カーボンニュートラル実現に必要なGX人材の全体像を示し、今身につけるべきスキルや人材育成方法をご紹介します。
日時: 3月16日 (木) 14:30 ~ 15:00
会場: 脱炭素経営 実現セミナー会場H
プレゼンテーション言語: 日本語
サプライチェーン全体のCO2見える化からCO2削減ポイント
アスエネ (株)
Scope1-3までのサプラチェーンでのCO2算定方法、実際にCO2排出量を削減する方法を徹底解説いたします。
日時: 3月16日 (木) 14:30 ~ 15:00
会場: 脱炭素経営 実現セミナー会場I
プレゼンテーション言語: 日本語
【物流x脱炭素】物流CO2の算定・削減における具体策を徹底解説!
三井倉庫ホールディングス (株)
物流のサステナビリティを支援するサービス「SustainaLink」によるCO2算定から削減までの導入事例をご紹介します。
日時: 3月16日 (木) 15:30 ~ 16:00
会場: 脱炭素経営 実現セミナー会場H
プレゼンテーション言語: 日本語
(敬称略)※都合によりプログラムの内容が変更になる場合もございます。あらかじめご了承ください。
3月17日(金)
昨今の電力市場への切り札~自家消費型太陽光について~
(株) ハウスプロデュース
昨今、高騰し続けている電気代。各家庭に留まらず、今では法人企業まで及ぶ状況。高騰する理由とは?現状と今後について。
日時: 3月17日 (金) 10:30 ~ 11:00
会場: 脱炭素経営 実現セミナー会場H
プレゼンテーション言語: 日本語
表面利回り10%オーバー⁈ 系統用蓄電池、低圧FIPの最新事情
日本エネルギー総合システム (株)
導入企業が、「系統用蓄電池」や「低圧FIP」ビジネスの運用モデル・収益構造について、具体的事例を公開いたします。
日時: 3月17日 (金) 11:30 ~ 12:00
会場: 脱炭素経営 実現セミナー会場H
プレゼンテーション言語: 日本語
脱炭素化社会に、早く、簡単、精確に、変革する方法
パーセフォニジャパン合同会社
脱炭素化社会への移行に世界の先進的企業はどう対応しているのか、産業が抱える課題に対し、弊社の支援、世界レベルの強みを紹介
日時: 3月17日 (金) 11:30 ~ 12:00
会場: 脱炭素経営 実現セミナー会場I
プレゼンテーション言語: 日本語
FIP制度のリソース制御と電力取引
(株) Grid Solutions
FIP制度下でのインバランスを回避するリソースの制御計画、および収益を最大化する電力取引計画のデモをご紹介します。
日時: 3月17日 (金) 13:30 ~ 14:00
会場: 脱炭素経営 実現セミナー会場H
プレゼンテーション言語: 日本語
社会全体で脱炭素へ!サステナブルサプライチェーンマネジメント
(株) NTTデータ
ESG経営の第一歩「排出量可視化」としてサプライチェーン全体の排出量マネジメントのあるべき姿とソリューションについてご紹介
日時: 3月17日 (金) 13:30 ~ 14:00
会場: 脱炭素経営 実現セミナー会場I
プレゼンテーション言語: 日本語
先端AIで脱炭素経営を支援!GHG排出量算定に必要な情報を自動抽出
Allganize japan (株)
請求書等から、GHG排出量算定に必要な情報をAIが自動抽出する"Alli for Green" SMBC様と共同開発した本製品の活用例を紹介します
日時: 3月17日 (金) 14:30 ~ 15:00
会場: 脱炭素経営 実現セミナー会場H
プレゼンテーション言語: 日本語
路面ソーラーで作る街中の小さな発電所
早水電機工業 (株)
家の電気を屋根上のソーラーで賄うように、道で使う電気は道で作るをコンセプトに、路面ソーラーの可能性について紹介したい。
日時: 3月17日 (金) 14:30 ~ 15:00
会場: 脱炭素経営 実現セミナー会場I
プレゼンテーション言語: 日本語
GX×DX ~脱炭素経営に求められるデジタル活用とは~
SCSK (株)
脱炭素を進めるためには、デジタルの力は不可欠です。脱炭素経営におけるIT活用のポイントなど、事例を交えて解説いたします。
日時: 3月17日 (金) 15:30 ~ 16:00
会場: 脱炭素経営 実現セミナー会場H
プレゼンテーション言語: 日本語
カーボンニュートラル実現に向けたNECの脱炭素ソリューション
日本電気 (株)
再生可能エネルギー導入促進に貢献するリソースアグリゲーション事業、CO2削減に繋げるカーボンマネジメント事業をご紹介します
日時: 3月17日 (金) 15:30 ~ 16:00
会場: 脱炭素経営 実現セミナー会場I
プレゼンテーション言語: 日本語